転勤族バミ子の日常

子育て、ダイエット、在宅ワークなどのバミ子奮闘記

自己紹介

はじめに

はじめまして!

バミ子と申します。

2023年からブログを始めたいと登録をしたのにもう1月下旬に差しかかり、あせって1発目の記事を超特急で書きました。

ブログ初心者なので読みづらい箇所などあると思いますが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

バミ子の概要

名前はバミ子と申します。

年齢はアラフォーに突入しまして、身体の不調が絶え間なくなってまいりました。

5歳と3歳の女の子ママですが、まったく理想の女の子ママにはほど遠く、部屋も荒れ放題です。

素敵なお部屋の写真をブログにて紹介するのが夢ですが、今はこんまりさんの書籍を読むにとどまっています。

転勤族一家です

現在は主人の転勤先に家族で引っ越してきて1年が経ちました。

残念ながらママ友は誰1人できていません。泣

子どもの年齢に合わせて、そろそろ単身赴任を検討する時期が近付いているのですが、なかなか私の勇気が出ず、思い悩んでいます。

私自身が転勤族の家庭で育ち、転勤族の子供ならではの苦労や良い面も知っているからこそ、色々と考えてしまっています。

転勤族の良い面、悪い面、引っ越しの苦労のことも含めて記事を書いていけたらと思っているところです。

同じ境遇の方とも繋がれたら嬉しい!

ママ友いないので・・・泣

資格取得が好き

「インテリアコーディネーター」と「保育士」の資格を子育ての合間で取得しました。

今のところまったく活かせていません。

あんなに頑張って勉強したのに・・・

もともと建築関係の仕事をしていたのですが、結婚を機に退職し、その後転勤先でも働きやすいように保育士を取得しました。

保育士も経験しましたが、仕事先での人間関係に悩み、胃痛に苦しむ日々…

コミュ障というジャンルの人間です。

職業ダイエッター

1年を通して常に行っていることは「ダイエット」です。

ですが、先日の健康診断で「腹囲80センチ」をたたき出し、本気で焦っています。

だって腹囲全然測ったことなかったんです。

(なんの言い訳)

ブログでダイエットの経過を報告することでモチベーションが上げていきたいと思います!

在宅ワークに挑戦中

コミュ障の私は外部との接触を極力減らして生きていく手段を常に模索しています。

その一つの手段として「在宅ワーク」に挑戦中です。

今は「クラウドワークス」にて記事作成のお仕事をさせてもらっていますが、想像以上に大変!!

私の語彙力の無さに、記事作成のスピードがまったく上がりません。

在宅ワークは挑戦を始めたばかりなので、これから内容や成果などもブログで紹介できたらと思っています。

書きたいジャンル

書きたいジャンルは本当にたくさんあって、

  • 子ども関連の話
  • 在宅ワーク
  • 転勤関連
  • ダイエット成果…

などを中心に記事を作成していけたらなと思っています。

今のところ特別詳しいジャンルがなくて、雑記ブログとして書いていきますので、もしお時間あったら見に来てもらえると嬉しいです。

さいごに一言

ブログを書く上で色んな書籍を読みました。

その中で少し驚いたのが、ブログを継続して続けられている人はごく僅かという情報。

確実に続けられない側の人間である私ですが、1年後楽しんで続けてられていることを祈っています。

みなさんにお役に立てる情報を一つでも提供できたら嬉しいです。

これからよろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました